2014年2月8日(土)、東京都心は20年ぶり積雪20cm超

2014年2月8日、東京そして関東一円は大雪に見舞われました。雪はみるみる積り、夕方ともなると、道路脇には20cm超の雪が積もっていました。

 

8日は土曜日であったため、救われたところはあります。目黒通りの交通量はとても少ないものでした。

行き交う車両の足元に目をやると、時折ノーマルタイヤにタイヤチェーンを巻きつけた強硬派が見られました。

しかし、ノーマルタイヤにチェーン装着だけでは無理があります。駆動輪のグリップ力はある程度確保できても、FFなら後輪、FRなら前輪はノーマルタイヤですから、前後のグリップバランスが大幅に崩れてしまいます。

私もこのような経験がありますが、これだとおっかなびっくりのドライブとなります。ノーマルタイヤ + チェーンは非常時の緊急手段です。

 

雪道を走行するならば、4輪スタッドレスタイヤの装着が前提となりますが、タクシーの場合は後輪(駆動輪)のみにスタッドレスを装着している車両を多く見かけます。都内で雪の影響を受けるのは1年を通して数えるくらいですし、コストやタイヤの保管場所の問題もあるでしょう。

8日の日はタクシーの数も平常時よりグッと少なかったことからも、車両を待機させたタクシー会社が多かったと思います。

関東圏のドライバーであれば、冬季はラゲッジルームにタイヤチェーンの携行は必須となります。ぶっつけ本番でチェーンを装着することも多々あると思います。

 

・金属製のラダー型チェーンは安価で取り付けが比較的容易。走行中、かなり振動が出るのがデメリット。またコーナーリング中、横方向のグリップ力が不足気味。

 

・金属製を選ぶならば、亀甲型チェーンの方がいい。

 

・振動と音が気になるドライバーには、樹脂製やゴム製チェーンがおすすめ。

 

コストパフォーマンスでは樹脂製チェーンが高く評価されています。このタイプなら、振動はほとんど乗員に伝わってきません。

 

[関連記事]

タイヤチェーン/非金属製&金属製の特徴-長所と短所を比較

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP